fc2ブログ

Entries

連載小説『一人静』6・異文

 僕は、恒にどこか先細りしてしまいそうな窮屈で真っ暗な洞窟を当ても無く彷徨うているかのような、そんな閉塞感に脅かされて生きてきた。生み出す言語は恒に陳腐に想えたし、これじゃあ駄目だ、と声を荒げ自身を鼓舞しても、また澱みない空気はどこからか忍んできて、それはまた屈託のない澱みだったから、僕は定めしそんなメランコリックな自分が厭になり、なんどこの世にバイ、しようとした、ことか。
 真っ直ぐには歩んで来れなかった。ただ逸脱の地平の只中でじっと塞ぎ込んで、例えばこの頭を両手で抱え込んでいるかのような状態だけに固執、する気もなかった。中途半端、なのさ、と僕が僕を憂う。だけれども自分らしくとひとは殊更に言うけれど、その自分らしくなるものの実態が掴めぬものは、一体どうしたらいいのかな?。
 僕は恒に揺れて生きてきた。そんな路の在る最中、僕はいろいろなひとに恋をしたけれど、揺れている僕に終いには辟易して、みんなこの胸中から去っていった。
 僕は恒にがむしゃらでいたかった。このがむしゃらこそ、明日の己を興たすと本気で想っていた。灰色の観念こそ、欺瞞である。中庸の思想こそ、僕が忌み嫌う観念、だ。僕はどちらかの人間でいたかった。逃げもせず畏れも知れずはっきりと自身の心根を表明、する。僕はそんな人間でありたかった。
 嘘、偽りのない聖地へ。だがもう一方ではそんな聖地などこの世に無いことくらい知っていようわたしを僕は重々了解、している。「甘いんだよ、君の書くものは」ほらそら、また聞こえてきた。訳知り顔の批評家さん。
 僕らは自身に惑わずに生きていける人間、なんてこの世に存するはずがないと想って生きている。だがどう、だろう?、ただ欲望の渦の中に存する人間は果たしてこのカテゴリーが当て嵌まるだろう、か?、「そのときだけの事象に過ぎない」そう、言うだけなら事は簡単、でしょうけれどね。

  あくる日も
  あくる日も
  夜は明けない
  あっさりと
  A positive rises again
  陽はまた昇るなんて
   言語
  使わないでおくれ 

スポンサーサイト



Appendix

Literature sight-seeing『風、早暁記。』

全タイトルを表示

introduction

風友仁(かぜともひと)

Author:風友仁(かぜともひと)
 
 沖に出たらば暗いでせう、
 櫂から滴垂る水の音は
 昵懇しいものに聞こえませう、
 ――あなたの言葉の杜切れ間を。

 月は聴き耳立てるでせう、
 すこしは降りても来るでせう、
 われら接唇する時に
 月は頭上にあるでせう。

 あなたはなほも、語るでせう、
 よしないことや拗言や、
 洩らさず私は聴くでせう、
 ――けれど漕ぐ手はやめないで。
   中原中也『湖上』拠り 
*『爛熟』この書を我が畏敬のひとり、中原中也の御霊に捧ぐ。


*an information desk *
皆々様の厚きご支持、心より傷み入ります。有難うございます。

*新たなる風の舞、ここに興つ。*
*謹告*当オンライン小説サイトでは、大変申し訳ございませぬが一切のコメント・トラックバック等は諸事情に拠り、お断りさせてもらっております。どうぞご了承くださいませ。*尚、この小説に関する全ての帰属権並びに著作権は筆者、風友仁にございます。個人で愉しむ以外のコピー、それらを商用の配布等に用いたりする行為は法律で禁じられておりますので是非、お止めくださいませ。現在公開中のものにつきましては、何の予告もなく、加筆、訂正、語彙、言い回しの変更、削除等行われる場合がございますが、それらについての更新情報等は行っておりませんのであらかじめご了承下さいませ。
*今後とも『爛熟』並びに風友仁の綾織る世界観にどうぞご支持、ご声援のほどを、宜しくお願い致します。
 
  2006・1・15 心を込めて。
         風友仁

*連載小説『爛熟』に就きまして*
 この物語は、空想の物語であり、一部事実を基に脚色なされておりますが、登場する人物及び団体の名称等、ある特定の人物及び団体等を示唆、揶揄、誹謗、中傷する類いのものではありません。飽くまでも架空の物語としてお読みくださいませ。またもしや名称、団体名等が同じでも飽くまでも架空の物語でありますのでその点、どうぞお知りおき下さいませ。皆様のご理解の程、何卒宜しくお願い致します。著者・風友仁


*1・29 site renewal

translate this blog into

Communication in this place

名前:
メール:
件名:
本文:

A collection of wise remarks

Literature sight-seeing『風、早暁記。』

全タイトルを表示

QRコード・ようこそ携帯にて風の棲家へ

QRコード

a weather forecast


-天気予報コム- -FC2-

What kind of day is today?

Lc.ワードハイライト

ブログ検索