fc2ブログ

Entries

連載小説『爛熟』40

 ふたりの中に詩は落ちた。玲子は、その呟きが漏れ終わるまで、じっと目を瞑(つむ)って聞き入っていた。そこには邪な観念や醜悪な感情などきっと入り込める余地など無かっただろう。
 玲子は、終わる間に復誦(ふくしょう)し始めた。「ポッカリ月が出ましたら、舟を浮べて出掛けましょう。波はヒタヒタ打つでしょう、風も少しはあるでしょう。・・・月が出ていないといけないわね。」そう、まるでその情景を準(なぞ)るかのように。「月があって、舟を浮かべてる。波がひたひたと打って、風がある。」優治は、何かを予見して、少し気持ちが固くなる。「沖に出たらば暗いでしょう、櫂(かい)から滴垂(したた)る水の音は・・・」優治がそのあとを受ける。「・・・昵懇(ちか)しいものに聞こえましょう、―あなたの言葉の杜切(とぎ)れ間を。」
 玲子は、いまだにその両の目を開かない。優治はその美しさに、あわや意識が吸い取られそうになる。
 「月は聴き耳立てるでしょう、すこしは降りても来るでしょう、われら接唇(くちづけ)する時に月は頭上にあるでしょう。」
 玲子は、そこでふいに言葉を噤(つぐ)んだ。優治は、どうしようかと、その両の目を泳がせた。玲子は待っている。じっと動かずに波間だけに揺れている。玲子は、きっと待っている。優治はおずおずと玲子に近づくと接唇(くちづけ)た。玲子は微笑を湛えると、その詩の続きを呟いた。「あなたはなおも、語るでしょう、よしないことや拗言(すねごと)や、洩らさず私は聴くでしょう、―けれど漕ぐ手はやめないで。」

  ポッカリ月が出ましたら、
  舟を浮べて出掛けませう、
  波はヒタヒタ打つでせう、
  風も少しはあるでせう。

 ふたりにはいまや、その情景しか見えなかった。男と女の誰にも処しがたい空間。飛行機雲が、果てぬ空へと伸びてゆく。虹でも差せばよさそうなものを。鳥の囀(さえず)りさえ聞こえない。まるでこの世は、その呟きだけだ。触れあったふたつの影には、きっと魂さえも溶け合ったことだろう。愛し合う者の、生なる者の、それは宿命という業、であった。






スポンサーサイト



Appendix

Literature sight-seeing『風、早暁記。』

全タイトルを表示

introduction

風友仁(かぜともひと)

Author:風友仁(かぜともひと)
 
 沖に出たらば暗いでせう、
 櫂から滴垂る水の音は
 昵懇しいものに聞こえませう、
 ――あなたの言葉の杜切れ間を。

 月は聴き耳立てるでせう、
 すこしは降りても来るでせう、
 われら接唇する時に
 月は頭上にあるでせう。

 あなたはなほも、語るでせう、
 よしないことや拗言や、
 洩らさず私は聴くでせう、
 ――けれど漕ぐ手はやめないで。
   中原中也『湖上』拠り 
*『爛熟』この書を我が畏敬のひとり、中原中也の御霊に捧ぐ。


*an information desk *
皆々様の厚きご支持、心より傷み入ります。有難うございます。

*新たなる風の舞、ここに興つ。*
*謹告*当オンライン小説サイトでは、大変申し訳ございませぬが一切のコメント・トラックバック等は諸事情に拠り、お断りさせてもらっております。どうぞご了承くださいませ。*尚、この小説に関する全ての帰属権並びに著作権は筆者、風友仁にございます。個人で愉しむ以外のコピー、それらを商用の配布等に用いたりする行為は法律で禁じられておりますので是非、お止めくださいませ。現在公開中のものにつきましては、何の予告もなく、加筆、訂正、語彙、言い回しの変更、削除等行われる場合がございますが、それらについての更新情報等は行っておりませんのであらかじめご了承下さいませ。
*今後とも『爛熟』並びに風友仁の綾織る世界観にどうぞご支持、ご声援のほどを、宜しくお願い致します。
 
  2006・1・15 心を込めて。
         風友仁

*連載小説『爛熟』に就きまして*
 この物語は、空想の物語であり、一部事実を基に脚色なされておりますが、登場する人物及び団体の名称等、ある特定の人物及び団体等を示唆、揶揄、誹謗、中傷する類いのものではありません。飽くまでも架空の物語としてお読みくださいませ。またもしや名称、団体名等が同じでも飽くまでも架空の物語でありますのでその点、どうぞお知りおき下さいませ。皆様のご理解の程、何卒宜しくお願い致します。著者・風友仁


*1・29 site renewal

translate this blog into

Communication in this place

名前:
メール:
件名:
本文:

A collection of wise remarks

Literature sight-seeing『風、早暁記。』

全タイトルを表示

QRコード・ようこそ携帯にて風の棲家へ

QRコード

a weather forecast


-天気予報コム- -FC2-

What kind of day is today?

Lc.ワードハイライト

ブログ検索